苦しい人間にはなりたくない

個人情報は晒しませんが、世間体は気にしません。

会社に行きたくないと足が震えるので記事を書きます(タイトル)

しかし今いるのはコタツの中。くだわらです。

 

ついったに吐き出しているものは氷山の一角なのですが、長いスパンでいうと3か月前から繫忙期ということを加味しても体感として忙しくなり(定時退社は夢の夢の夢の)、2か月前から自分の仕事がコントロールできなくなりはじめ、1か月前には人格的におかしくなって職場の人とうまくいかず、ここ2週間くらいは毎日トラブル続きで心臓が持たず、この1週間は昼休憩なし13時間勤務生活でした。

 

この1週間はマジでつらくて、頭痛・腹痛・疲労・倦怠感は当たり前のほか、細かい業務ミスや手の震え、感情の起伏が激しい、人に優しくできない等があり、木曜ぐらいは手でおさえないといけないくらい心臓が痛くなり、死の恐怖を感じて、職場にかかわる人全員死ねばいいと本気で思っていました。この日は、退勤するときに1人職場の更衣室で近年稀にみる、トトロのメイちゃんみたいな泣き方をした夜でした。過呼吸が少しぶり返した。

 

土曜(昨日)は職場で芋煮会(東北民以外にはなんと説明したらよいのですかね・・・なんかおでかけして食事する行事です)があったんですけど、こちらは急遽キャンセルして家にいたんですが、ベッドに横たわったままカーテンを開けて、青空を見て「ああ綺麗だなあいい天気だ」と思って寝返りを打った瞬間、「もう死んでもいいかもしれない」と思いました。前々日までは必死に「死にたくない。死が怖い。職場にかかわる人全員死ねばそれで解決する」と思っていたのにも関わらず、今日は職場の人と会わずに済むから気持ちが晴れるかなと思ったのですが、なんだかんだで心療内科に行き、おくすりをもらいました。

 

3年前にも一度、それらしいおくすりをもらったことがあるのですが、これが強いやつであまり合わず、服用をすぐやめてしまったのですが、今回のやつは弱めということで、服用後3時間後ぐらいまでは動悸や頭痛、どこかに逃げ出したい衝動が強いのですが、それ以降はちょっと不気味なほどに思考が落ち着く、というか難しいことを何も考えられなくなるというイメージです。

 

 

今回記事を立ち上げたのは、9時間後には会社にいなければならないのに、明日の仕事はちゃんと終わるのか(今パッと思いつくだけでも20ぐらいの仕事がある)、そもそも電車通勤というものを乗り越えられるか、不安が強くて全然眠れる気配がなく、土日の間ずっとやるかやらないか迷っていた今回の件の備忘録的なものを簡単に作ろうかと思った次第です。プライバシー的なこと以外、誰にも配慮していないので、読みたい方は自己責任でどうぞ。

 

・取引先

MR.A⇒どんな時でも電話をしてくるマン。逆にこっちが電話をして説明しても、混乱して話が理解できていないので、こっちは時間をかけてわかりやすくメールを打っても、絶対に電話をよこしてくるマン。あやうく大事故になるトラブルが起きかけたのですが、電話でやり取りしている以上、言った言わない論になるのが怖くて、メールかFAXで返信もらえないですか?と提案しても、いや簡単なことだから電話でいいじゃん、電話で連絡とることの何が問題かわからない、と言ってくるマン。じゃあその話しぶりさぞ理路整然なんだろうな?わかりやすいんだろうな?と思いきや、顧客の要望と自分の主観を織り交ぜて話すので、で、結論は?になるまで万里の長城

 

MS.B⇒絶対電話してくるウーマン。聞きたいことがある!ということで複数回電話をしてくるが、書類をちゃんと読めば自分でわかることが70%のため、時間レイプマンだと私は思っている。なお、定時を1時間以上すぎても、職場の裏電に平気な顔で電話をしてくるため、正気か疑っている。なおその要件は全然急ぎではない。内部の取引先ではないため、強く言えない。

 

MS.C⇒入社当時から、私の苗字を間違って覚えている。正しく言うと、苗字1文字めの部首を間違えている。(私の本名を知っている人は想像がつくと思う。まあ間違いやすいけど)本来、弊社はアナログな会社なので、FAXという時代遅れなものをまだ使っているだが、自分に余裕があるときは紙に書いてFAX、余裕がないとき、自分の時間を短縮したいときはメールを送ってくるため、どちらに合わせたらよいのかわからない。しかし私はこの人にたいして以前大きなミスをしてしまったことがあるので、その負い目があり、強く言えない。

 

MS.D⇒私の担当地区で小さい支店ながらも、1人で細かい手配を切り盛りしており、その点は本当に凄いと思っている。しかし最近忙しすぎるのか、いろんなトラブルがこちらに流れてくるし、私はその愚痴も聞かなければならない。ちなみにベテランである。トラブルが起きた際の口癖は、「困っちゃう~」「何とかお願い!」である。何とかお願いしてなることなら、なんとかするし、ならないこともある。でも本当に大変そうなので、お役所仕事みたいな冷たい対応はとらず、基本的には何とかしてあげたい。多忙ということもあり、私はこの人に忖度してあまり電話をかけない(電話しなければならないときは、FAXをして、内容が確認できたころに時間をおいて電話をする)のだが、この人からは最近定時を1時間半すぎても普通に電話がくる。ちなみにこの人は普段は定時に帰る人である。

 

職場のみなさんの話⇒全体的に繁忙期なので皆さん忙しい。とはいえ、定時少し過ぎで帰る人、PCが勝手に切れる20時まで粘る人、20時すぎてもPCがいらない仕事をする人(私)と担当地区によってその状況はバラバラである。正直なところ、個人プレーの要素がかなり大きい。私の業務が忙しいとき、同期と後輩の2人は手伝ってくれるが、そのほかの人は声すらかけてこない。助けてほしいと声を掛けたら多分無視されることはないと思うんだけど、少し嫌そうな態度をとられる。ちなみに手伝ってくれる2人にも業務をお願いすると、最終的には手伝った分もうこれでいいですか?いいですよね?みたいな感じになるので、ありがたいと思う反面、手を差し伸べてくれた人間の施しの不十分さを憎んでしまうという心理になってしまう。なので、最近私は「何分くらいなら手伝ってくれる?」と聞くようにして、それに見合う量を渡して、それで手を打つようにしている。というのも、ただ「手が空いているから手伝う」と言ってくれた人に複数仕事をお願いしたら、しんどそうな顔をされたからだ。きっとみんな早く退社したい。だから相手が最後まで手伝ってくれるとは限らないため、線を引いて相手も逃げやすいように、私もあきらめがつくようにしている。配慮するのは疲れる。

そのほかの人については、基本どうでもよい。私の代わりに電話番を頑張ってほしい。でもさ、声をかけないと助けてくれないのがチームなのかな?それとも声をかけない私が悪いのかな?

なお、みな忙しいとは言いつつ休憩はしっかりとっている。なんならそれに加えてタバコ休憩に行く人もいる。私は割とブラック思考なので、休憩をしっかりとっているくせに、残業してブツクサ言ってるんじゃねえと思っている。なら、休憩なしで働いて私が早く帰ろうとする際には恨みがましい目を向けないでほしいと思う。ま、今後そんな時期がくるかはわからないけど。

 

電話の話⇒まず前提として電話が多すぎる人は仕事ができない人間だと思っている。私は圧倒的に電話<メールだし、メールの着信確認もアホらしいと思っている。電話は人の時間を勝手に奪うレイプだという意見を最近見つけて、確かにその通りだなと思った。特に今月、圧倒的に私にかかってくる電話が多すぎる。それは私の仕事が不十分だから突っ込みが入るのかもしれないし、トラブルがあるとどうにもメールのやり取りだけで済まないからそうなるのかもしれないし、メールの返信早くしろ(メールを送ってから1時間も経ってないのに)という電話もある。大体仕事で忙しかったり確認作業で集中力がいる時は電話はとらないようにしているため、私以外の人が電話をとってつないでくれるのだが、そういうとき私はほかの人の電話に出ているため、その時かかってきた電話は折り返しの約束が結ばれる。私からするとそんなん知ったこっちゃない。要件もわからん、急ぎかもわからん、あっちの都合でかけてきているのに、こっちに折り返しをさせて、負担をかけさせるとは何事だ、と電話に出てくれた人を恨んでしまう。そして大体そういう時折り返しをすると、その間に別の人から電話がかかってきた永遠の負のスパイラルになる。こんなことがあって、離席したりお昼休憩に行ったり、トイレにいくことすら限界まで我慢するようになってしまった。会社に1日いてトイレ行かない日も割とある。

でも電話を取ってくれている人からすれば、私のことが嫌いになるかもしれない。なんでこんな関係のない人の電話をたくさんとって、しかもその人はずっと電話してて折り返しのメモ残したりしなきゃならなくて電話取次に2~3分もかかるなんて、とか思われているかもしれない。くだわら、嫌な顔せずに電話とれよ!お前の電話だろ!わたしには関係ないだろ!とか思われているのかもしれない。

 

隣の部署⇒うちは1フロアに複数の部署が入っているんだけど、隣の部署はもうびっくりするほど毎日定時退社である。退社時間ぴったりになったらPCを閉じてそそくさと出ていくし、日中の業務中は愚痴とか話声がうるさいうえ、4コール以上鳴っている電話にもなかなかでないため、うちの部署で代わりに電話をとったりしている。直接業務で何かかかわりがあるわけじゃないからこそ、余計に鬱陶しい。なんかブラインドとかつけられないかな。

 

後輩の話⇒1年目で私がトレーナーにも関わらず、最近優しく指導できなくて申し訳ないと思う。ピリピリしていたり、煽り口調で話してしまっているのは悪いと思っているけど、私もだんだんこらえきれなくなっているのだ。1回教えたことをすべて網羅できるとも私は到底思っていないのだが、よく考えればわかることを、クイズ番組のようにポンポン考えなしに質問してくるのはやめてほしいと思う。最近してくる質問の多くが、最終的には「あ、そっか!そうだった」で終わっており、全くの未知を教えているわけではないので、何か一つ未知にぶつかったときパニック思考になりやすく、応用の適用だったり広げて考えるということが苦手な子だと思う。わかりやすく言えば最近の若者の傾向だなあとは思うが、こういうタイプは1回例を見せたり方法をしっかり教えるとそのあとは非常にスムーズにいくという特徴がある。とはいえ、質問の仕方がパニックになっているのもあるけど、ほとんどオープン質問で「これの操作方法で質問がしたい。ここまではわかるが、別のどのような点がわからない」のように具体的な分析・把握・説明ができていないため、その一連の流れを私が補助して回答まで丁寧にやるのは私の今の状況だと厳しい。私は質問は絶対に断らないマンなので、無視したりそんなことも分からねーのか!とか言ったりはしないけど、よく考えもまとめもせず、ただ質問してくる人間は嫌いである。塾講師時代だったときからそういう子はバッサリ切っていた。まあ、私が完全マニュアルを作れば、私がいないときでもなんとかなるのだろうと思いつつ、私がマニュアルを作る時間がない。家に持ち帰って作る余裕が平日にはない。休日に作ればよかった。

 

幣部署のトップの話⇒入社ちょっとしてからこの人とは考え方が合わない、助けてほしい、導きがほしいときにその人の中で決定されている結論をGOしようとしているだけだ、と気づいてからこの1年半くらいあまりかかわらないようにしている。いわゆるこんなことも知らねーのか!的な言い方をする人で、最近仕事どうよ?とか聞いてくる割に、それなりに正直に話しても、現状を解決する姿勢が全く見られないため、人事面でこの人に助けを求めるくらいなら、本社の総務課の人事のトップに助けを求める。なお、この人は忙しかったころの上期に「くだわらさんには業務を任せすぎたかもね。ハッハッハッ」と言い放っており、そんな状況をわかりつつ下期も業務継続しているため正気か?と思っている。

 

幣部署のNO.2の話⇒今年異動してきた人で、正直かわいそうだと思う。1年で辞めたものの、前任はみんなから非常に慕われていた人で、そんなやりづらい中、私が起こした数々のトラブルにも対応してもらってありがたいと思っている。しかしみんなには嫌われているし、私もどちらかというと好きではない。というのも、割と私と似たような性格で同族嫌悪的なものを感じるからだ。私とは違い、口が強いので議論にはあまり向かないと思っている。振り返ると4月の時よりだいぶ口ぶりや態度が変わってきたなあと思う。これが良いか悪いかはわからないけど。

 

心療内科の話⇒最初に書いたけど、前にもらったくすりがあまりよくなくて、行きたくないなあと思っていたんだけど、土曜日の朝の気持ちが死にすぎてて、何か行動を起こさねばと思っていきました。先生が私の話を聞いて「んー、よくある事象だね」って言ったの笑った。まあ確かにそうだね。で、そのあと心にまつわるテストを受けたんだけど、その中で、普段の自分に対しての気持ちで「ほかの人と同じくらい幸せになりたいか」という質問があったのだけれど、本当に意味が分からなかった。いや、幸せっていう単語は知っているし、何も考えずに「幸せになりたいか?なりたくないか?」って聞かれたら迷わず「なりたい」って答えるけど、じゃあ自分の気持ち・価値観として「自分が幸せになりたくない、なりたい」ってそんなこと考えないし、持っていない。ましてや、ほかの人と同じくらいに、っていう風に比較して考えることも、何をしているかわからない。そんなみんな頻繁に幸せになりたいかどうか考えるの?ほかの人と比べて自分はどのくらい幸せとかそういう位置ってわかるものなの?っていうかほかの人の幸せってわかるものなの?これは羨望とかそういう話?具体的にはどういうこと?っていうのを10分の1くらいにして担当の女性の方に質問したら、めちゃめちゃ困っていた。申し訳ねえ。でもみなさんそんな考えるようなテーマなのか?確かにおいしいものを食べたときとか、良い天気の下適温の温泉に入ってのんびりして「幸せだ~」とか思うけど、それは瞬間的な話であって恒常的な話ではないんじゃないか?そんな漫画とか童話みたいに「〇〇は一生幸せに暮らしましたとさ、おしまい」とかそれで納得できる時期は過ぎてしまったんだ。大人だから。

 

 

 

そんなこんな書いていたら、6000字をこえていたし、なんなら日付をまたいでしまった。8時間後には制服に着替えて会社のPCを打っています。この文字数ならレポート出せるな。すげえや。

 

木曜くらいがピークで、(仕事以外の)文字は読めない、好きな動画も見れない、乙姫の音すら耳に痛くて煩わしい、生活のことは風呂や着替えの最低限以外はすべて後回し(週末である程度やったのでこれはいったん解決)、という状況だったので、明日からの仕事がどうなるかわからない。持ち帰りの仕事も、常識の範囲で残業してもよいから、最低限休憩して、自分の仕事が把握・管理できればそれだけでよいのに、それすらもうまくいかないのはなんでだろうなあ。1度10月に同じような件で相談して、それがうまくいかなくて、職場で上司の前で号泣する羽目になって各所に謝罪をしたから今度は相談しづらいのかなあ。2回目以降はみんな飽きると思うし、まあ普通なら自分の仕事だけやりたいものですからね。早く帰りたいし。

 

この1週間は悲しんだり、昼ご飯食べず適当な食生活しておなかが毎日痛かったり、感情のUPDOWNが激しくて、取引先と口論になりかけたり、ありがとうとすみませんを言いすぎてもうコミュニケーションをとるのすら嫌になってきたりというのがあったけど、11月も気づかぬうちにあと10日で終わるので意識を保ちたいと思います。

 

 

おわり。